スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2013の投稿を表示しています

2013/1/15 Yoko's cafe 新年会(心念解 しんねんかい)

今回の素敵なみなさん♪   2013年初カフェ会は、 新年会★ 食材のお料理もしますが、 普段は、内面の変化のお手伝い、心のお料理もやってますので^^ 年末お部屋の大掃除をしてスッキリ新年を向かえるように、 心念解(しんねんかい)=心念を解く★ 心の中のすっきりさせたいモヤモヤしてる事や、 今年一年を一文字漢字で書いてもらって、 それをネタに自己紹介していただきました。 あまり内面の事を、こんなみんなの前で話たくないなぁ、 なんて思うかもしれませんが、 シェアすることで、 もしかしたら‥‥ そのモヤモヤをスッキリさせてくれる人が、この中にいるかもしれない! 話を出すだけでも、スッキリしてしまうかもしれないし。 みなさん、真剣に考えて発表してくださいました〜 それをもとに話が弾んで、とっても良い一年のスタートの会になったかなと思います ♪ 2013年新年会のメニュー しょうがたっぷりの豆乳クラムチャウダー 前菜として、牡蠣のオリーブオイル漬け&きゅうりとチーズの塩麹、麹みそ漬け アメリカ風で言うと、ポップオーバー イギリス風で言うと、ヨークシャープディング 全粒粉と豆乳でつくった、食事パンです★ 今日の食前酒は、赤のサングリア♪ 乾杯〜^^/ 玄米のロールキャベツ 和風だしと塩麹で味付けてます 赤ワインと粒マスタードで煮込んだスペアリブ 本日のデザート 豆乳かん&黒豆かん&水切りヨーグルトとカスタードのクリームのパフェ 本日のおみやは、 豆腐ときび砂糖でつくった、チョコレートブラウニー でした^^ 安心&信頼&深い繋がりをつくる場、 Yoko's cafe☆ これから、どんな方達、その人達のイメージと出会えるのか?! とっても楽しみです^^ 今年も、どうぞよろしくお願いします! この場を一緒に楽しみましょう♪ 次回は 、 2/8(金)19:30〜 お誘い合わせの上、遊びにきてください^^/

2013年 目標

みなさんは、今年の目標みたいなもの、立てましたか?^^ 2013年 私は立ててみたのですが、 ”緻密にコツコツ”と、”着々と着実に正確に”変化をつくりたい 、 っていうのが湧いてきますね。 そして、 関係性の追究 。 目の前の相手をどう思うのか、どんな関係をつくりたいのか、 大切なパートナーと、 親、兄妹と、自分のまわりの仲間と、 日本と、世界と、 自分が意識さえできていない、地球や宇宙・自然をどう思うのか。 また、 自分自身をどう思うのか、自分自身とどう対峙するのか。 みえないけど、存在化、形化するのにとても重要なもの。 存在が成り立つための、背景、歴史、理由があるんですね〜 そのみえない ”間”「ま」=関係性 を、 とことん追究する一年にしたいと思います ★ 幸せになりたい、成功したいと思うのも、人間の心。 その心を「 どこにおくのか 」が、とっても重要。 身体は、いわば精密な機械のようで、 その精密機器、ハードウェアを動かしているのは、 心、ソフトウェア、OSのようなものだからです。 心にも住むお家があって、 心がどんなお家、どこに住むかで、精密機器の活動範囲、利用価値は決まります。 「幸せになりたい、成功したい」 人間は、ものを変化・運動・移動させる技術(科学技術)で、 目に見える、人間自分以外を開発開拓して、 人間の身体を楽ちんに便利にして、幸せ、成功を追究してきましたよね。 が、それでは人間も満足できなくなってきてたりして。 もっと感動したいし出会いたいし、ショックが欲しい! けど、ちょっとやそっとでは、感動しないし、やる気もでない、 すぐマンネリにはまって、つまんない、って思ってしまう‥ 心の住むお家が「身体」と思っちゃったら、 観点が固定されてこんな感じ‥ そして、 目の前の相手と分かり合えない繋がれない、 とっても孤独で小さい自分で窮屈です>< 本当の心が住むお家は、こんなもんじゃない。 自分自身でだって、自由にお家つくれるし ♪ 『人と人は、必ず分かり合える!』 分かり合える人達同士で、 もっとクリエイティブな感動社会がつくれるはず! 私は、そう思ってます^^ 人間として生まれてきた意味•価値を知らないで生きるのは、 とっても残念な...

あけまして☆

おめでとうございます! 2013年 が、明けましたね^^ この三が日、ゆったり過ごさせていただきました。 毎年恒例の、お墓参り、初詣。 お墓参りとなると、 神戸の山奥の方なので、車で行くんですけど、まるで小旅行のような感じです。 この一年、無事滞りなく活動できた感謝と今年の抱負を報告しました ★ 初詣は、 実家近くの ”亀之森 住吉神社” と 中山さん に行きます^^ 氏神さんなのかな、と思って、よくお参りしてます。 陸・海・空路の守り神らしく、 実際、近くに伊丹空港や大きなインターチェンジなどがあるんですよね。 そして、中山寺☆ 中山寺 弘法大師(聖徳太子)が建てたそう。    中山さんの中で、七福神めぐりができます^^            参道でちょっと休憩☆ おみくじ☆今年は、”吉”でした〜 「判断さえ誤らなければ、かなりの強い運勢を持っている。」 ”判断さえ誤らなければ” ん〜そりゃそうだろ(笑) でも、今年の目標を立てている時に思っていたことなので、 いただいたお言葉大事にしようと^^ ものごとを分ける・判断する、その分け方、判断基準を更に磨くこと! 自分の判断基準から発信するものに客観視と責任を持って、 明確に勇気と自身を持って発信できること 2011年末〜2012年新年の時に書いてたものですが、 2010年「動」とにかく動いた 2011年「静」じっくり分析 自分の中をみた 2012「感動」感じて動く! なんてこと書いてました 2012年 目まぐるしい変化だったのですが、自分の知らなかった自分の感情・感性に出会ったり、 Art に触れることが多かったかも。 2013年 「動」「静」、現実的なことと、内面的なこと、                 どちらも融合・統合していく一年 といったところでしょうか ★   人間は、   どんなアイデンティティで(人間とは何なのか)   何を知って、   (どんな知識と技術を持って)   何を行動して、  (実践行動)   何を希望するべきか(どんなVisionを持つのか)...