スキップしてメイン コンテンツに移動

ホリエモン 堀江貴文 講演会に行ってまいりました☆

ホテル ニューオータニ
    






















運良く?^^

チケットを持っている方から譲っていただいて、
ホリエモンこと堀江さんの講演会を聴きに、
大阪のホテル・ニューオータニに行ってまいりました

やはり時の人ということで、たくさんの方がきてましたねー

彼に対するイメージは、様々でしょうけど、

(私も、ライブドア事件からイメージ止まってて、
あんまりいいイメージはなかったような‥正直。)

とっても賢い方なんだと思います。
話すのも上手いし、グッと引き込む独特な雰囲気を感じました。


おせっかいが大好きなんだろうね、って言われたって。

例えとしては、
露天風呂で胸まで浸かって、気持ちいぃ〜って言ってる人の後ろに行って、
肩まで浸かった方がもっと気持ちいいですよ、って肩沈めちゃう♪
っていうような、おせっかいだとか(笑)

挑発的な言葉も使って誤解をまねいたりするけど、
それは戦略的だったりして。

嫌われても全然何とも思わない、って思っていたけど、
自分の意見を聞き入れてもらったり、本を読んでもらうには、
「好き!」とまではいかないまでも、
「なんとなく、ホリエモンいいね!」ぐらいは思ってもらわないと、って気付いて、
色んな方と対談したり、こうやって講演に出向いているそうです。


インターネットが発達し、グローバル化が進んで、
世界で情報の均一化が起こってる中で、
どれだけ柔軟な思考と観点を持つかが大事、ってことをおっしゃってました。

国家や大きな組織という単位は、もはや大き過ぎて動きが鈍くなる、
個人だったり、小規模の組織が力を持って活躍していく時代になると。

同じ人といなきゃなんないとか(家族でさえも)、
同じ会社で同じ仕事する、大企業が安定だ、など、
ずーっと一つのところで一生を終える、固定が当たり前だ、
っていう考えだとしんどくなる時代だから、
もっとフレキシブルさ、多様性を持つことが必要だ、って。

ずっと安定だって思っているもの、
不動産やお金、パートナーも、いつどうなって無くなるか分からないから、
本当の資本ではない。
常識も変化していくし、常識からも自由になって、
どうなっても臨機応変に対応ができる、
どんな人でも仲良くなれる能力が、
これからの資本になる。

一番頼れるのは「仲間」だと。
常に新しい仲間づくりをすること。
常に常に新しい発見があることが、変化に繋がり、人生が豊かになっていく、
って力説してはりました


本人、ゼロになることがたくさんあったから言えることですよね。

ゼロになるんだったら、とことん無くさないと!
中途半端はダメ!!って、
なるほどね(笑)


私は、彼が出した本「ゼロ」は読まずに参加してしまったのですが^^;
彼の伝えたいことが、少し分かった気がしました。


問題意識や、全体意識を持った人は、時代の流れに敏感だし、
本質敵なところと繋がって答えを導き出そうとする。


こんな津波のような時代の流れの中で生きている私達ですが、
荒波なんだな、って気付くのもセンスだしね。
どんな泳ぎ方するかは、その波がどんな波なのか?
把握するところからですね〜


わくわく♪変化の波乗りをしたいものです^^


コメント

このブログの人気の投稿

行ったり来たり…

二年間の北海道生活の次は… 韓国生活を経験しております♪ といっても、 韓国と日本と行ったり来たりしながら…ですが… そして、 ブログも、 行ったり来たり、 つくったり壊したり、 あーでもないこーでもない、 書いたり書かなかったりで(笑) 一応、 コチラ( http://yokokiriki.hatenablog.jp/ ) にも残っているものがあるのですが、 今は、ここのBloggerでしばらく書こうかと思っています☆ 行ったり来たり、いつしか、 "仕事" というものの概念が、大きく変わりました。 単なる生活のため、お金のため、みんなやってるから など、生きるための ”仕事” から、 常に外の観点を取り入れ出会うことを通して、 新しいものをクリエイトする ”ビジネス” になり、 ビジネスが生活になり、生き方になり、ビジョンになり、 遊びにもなって☆ そしていつしか、 全てが人生と繋がるようなイメージが構築されて。 外の観点を取り入れる勇気があれば、 いつでもどこでもビジネスはできる! そして、 それはドキドキ刺激があって、 時には絶望を感じることもあるけど(笑) どんどん、観点が深く広がって、楽しすぎる♪ 大阪から出て、北海道へ 日本を出て、韓国へ 外に出て生活してみて、つくづく感じることです(*^^*) 今後も、 外を取り入れる価値なんかを、伝えていけたらなぁと思っております〜 まずは、ご挨拶╰(*´︶`*)╯♡ ソウルオフィスの入り口にて☆ 『DO WHAT YOU LOVE  당신이 사랑하는 공간에서, 당신이 사랑하는 일을 하세요!』 「あなたが好きな空間で、あなたが好きな仕事をしてください!」 素敵やん?!(*^^*)

2013/2/8 Yoko's cafe ☆

2月のカフェ会は、16名の方にご参加いただきました^^ 今回は、自己紹介とともに、 「大事にしているもの」 をお話していただきました♪ それは‥ 形あるものでもいいし、ないものでもいいし、 最近ふと思うものでもいいし、 いつも思っているものでもいいし。 少し考える時間をお渡ししたら、みなさん結構真剣に考えてくださいました〜 お一人おひとりの普段価値をおいているものや、 人生観なんかも、すこ〜し垣間みれた気がしました。 人間ひとりの裏には、歴史ありですね。 みなさんそれぞれの背景や歴史をお話して、共有して繋がるって、 なかなかできないことだなぁ〜なんて思いながら、 興味深く聞かせていただきました ★ 本日のおしながき☆ アンティパストたち☆ 今日の出会いに乾杯〜♪ 豚肩ロースの甘辛焼き 石狩鍋風 ドリア 本日のデザート 豆腐の赤ワイン漬け☆ 参加者 平井くんより、 清水さんのお誕生日のサプライズ!! でっかい、栗のシフォンケーキ♪ 最後は、みなさんでパシャリ^^ 今日のおみやは、 ココアのさくさくクッキー☆      ご参加、本当にありがとうございました〜 来てくださった方達があって、初めて作り上げられる場なんですね、 ぜひ、みなさんも場づくり楽しんでみませんか? 次回は、 3/17(日)13:00〜 ブランチでまったり&ほっこりしましょう ♪ お待ちしております^^